栄養バランスの良い食事をするには栄養素の働きを理解することが大切!健康的な体造りのための5つの栄養素と3つの働きを解説美ボディPRO



美ボディPRO-ダイエット、フィットネス、ヨガなどのおすすめジム・スタジオや
健康なライフスタイルに役立つイチオシ情報が満載です!

リアルな体験談を再現。口コミ・評判も満載




栄養バランスの良い食事をするには栄養素の働きを理解することが大切

栄養バランスの良い食事をするには栄養素の働きを理解することが大切
食事は私達人間が生きていくのに必要となるもので、健康的な体 造りには栄養バランスを意識した上で食生活をおくることが大切です。

そもそも栄養バランスの良い食事といっても、一体どんなことに注意を すればよいのか悩んでしまう人は少なくないかと思いますので以下で お話しします。

5つの栄養素

栄養素に関する基礎として、炭水化物、脂質、 たんぱく質、ミネラル、ビタミンの 5つの栄養素の働き は最低限知っておくべきです。

この5つの栄養素についてですが、以下のような品目があります。

・炭水化物:お米、パン、麺類など
・脂質:油脂、種実類など
・たんぱく質:肉、卵、魚、豆など
・ミネラル:果物、野菜など
・ビタミン:果物、イモ類など

3つの機能

これらの栄養素は体の基礎を造ったり、体の状況をつかさどる重要な役割を果たして おり、大きく分けて3つの働きに分類できます。

(1)エネルギー源
炭水化物、油脂、たんぱく質は、 人間の体のエネルギー源となるもので、3大栄養素ともよばれています。
(2)体の基礎の形成
私たちの人体は、骨や筋肉や多くの細胞によって形成され、 常に損傷と修復を繰り返しているのですが、 この基礎となるのがたんぱく質とミネラルです。
(3)体のコンディションを調整
ミネラル、ビタミンは身体活動に欠かす事ができない代謝や、消化吸収 を促進する酵素作用とかかわりをもっており、体のコンディションを調整 に重要な栄養素となります。
食事法、運動法など健のノウハウ集トップページへ