ダイエットの悩みあるある11選-痩せない原因と解消法をシェア。もしダイエットがうまくいかないのであれば知恵要チェック!美ボディPRO



美ボディPRO-ダイエット、フィットネス、ヨガなどのおすすめジム・スタジオや
健康なライフスタイルに役立つイチオシ情報が満載です!

リアルな体験談を再現。口コミ・評判も満載




ダイエットの悩みあるある11選-痩せない原因と解消法をシェア

ダイエットの悩みあるある11選-痩せない原因と解消法をシェア
世の中には星の数ほどのダイエット法が存在します。

あるダイエット法を実践してみたけど成果が出ないで 挫折し、また別のダイエット法を試してみてもまた成果が出ないで挫折して しまい、負のスパイラルに陥っている人は少なくありません。

もしダイエットがうまくいかないのであれば必ず原因があります。

そこで多くの人が陥るダイエットの悩みと、それを解決する方法について お話しします。

ダイエットの悩みあるある10選

(1)親が太っているから遺伝しそうで怖い

両親が肥満体質の場合は遺伝してしまうから仕方ないと諦めてしまっている方 もいるかもしれませんね。

しかし肥満自体が遺伝するわけではありません。

例えば、親が脂っこいものばかりを好む生活習慣を送っていると、子供も 同じ環境で過ごすことが多いので、親と同じような生活習慣を余儀なくされ その結果肥満になるのです。

ですので、本人が肥満体質にならないように注意をすれば、たとえ両親が肥満であってもあなただけはスリムな体質をキープすることは十分可能です。

(2)カロリーに注意していても太ってしまう

肥満体質に陥ると、必死になって食事制限をする人もいるでしょう。

ただ肥満体質は摂取するカロリーより消費するカロリーが大きければ解消できる事実を把握していれば、 カロリー制限ばかりに気を配るのはナンセンスであることが理解できるはずです。

ここでいうカロリー消費は運動代謝と基礎代謝によって左右されます。

運動代謝は、体を動かすことによってカロリーを消費する行為であり、 基礎代謝は内臓機能を促進させたり体温の調整などを通じて生命維持に必要なものです。

特に基礎代謝は非常に厄介で、年齢とともに衰弱していく特長があります。

ですので運動代謝を増やしてカバーしない限りどんどん代謝が衰退して、脂肪が蓄積されやすい体質になり結果として肥満体質になってしまいます。

(3)太りやすい体質なのではないかと不安になる

あなたはもしかしたら太りやすい体質なのではないかと 悩んだ経験はありませんか?

実は太りやすいかどうかを決定づける原因の一つとして、 筋肉が考えられます。

筋肉は多ければ多いほど基礎代謝が大きくなるため脂肪がつきにくくなります。

さらに体のラインをキレイに見せる効果もあり、筋肉が少ない人と較べるとボディラインが圧倒的に美しく見えるので、シェイプアップに有効です。

また筋肉が多いと体を動かしやすくなるため、筋肉が少ない人と較べると運動をすること自体が楽に感じるのも事実です。

ですのでしっかりと運動をして筋肉をつければ肥満防止にも有効であると言えます。

(4)激しい運動をしたのに痩せない

ダイエットには運動が欠かすことができませんね。

もしかすると運動が激しければ激しいほど痩せやすくなると考えている 人もいるでしょう。

ただ、必ずしもそうとは限りません。

そもそも 脂肪が燃焼されるには酸素が必要になり最低でも30分程度の運動が必要になります。

その際は、息苦しさを感じない程度の全身運動をし、かつ酸素がきちんと供給されるような運動をすることが大切です。

仮に過度な運動をしたとしたらどうでしょうか?

実は エネルギー供給は無酸素的な状態になり、脂肪燃焼効率を阻害してしまい効果は期待できないことがありますので要注意です。

しかも筋肉や骨を痛める事もあるので控えるようにしましょう。

(5)体重を減らすだけでは肥満が解消しない

ダイエットを検討している人の中には体重を減らす事にフォーカスしている 人もいるでしょう。

しかし体重を減らしただけで肥満が解消するとは限りません。

なぜなら体脂肪率が減らなければ意味がないからです。 実は 肥満を判定する方法には大きく2つの方法があります。

1:体重による判定
これは身長に対する体重の割合を測定する、過体重と呼ばれる方法でBMIと呼ばれる指標を利用します。

以下の式で計算します。

BMI=体重kg÷身長mの二乗

この値が22が標準で、18.5以上25未満を普通と判定しています。

たしかに簡単に数値が判定できるメリットがあるのですが、体脂肪量が式の要素に含まれていないデメリットがあります。
2:体脂肪率による判定
これは体脂肪量が体重に比してどのくらいを占めているかを判定する方法で、 以下の式で算定することができます。

脂肪÷体重の比率(%)

肥満は、外見上では痩せているように見えても実際に体脂肪の量が多い場合は、肥満に該当することがあり、逆に外見上太っているように見えても脂肪の量が少ない場合は肥満に該当しません。

このように外見ではわかりにくい肥満度合いを正しく判定するためには非常に役立つ指標です。

さらに注意しなければならないのは脂肪が体のどこの部位に蓄積されているかです。

特に腹部型肥満は成人病のリスクもあるので要注意です。

体重ばかりを減らすことにフォーカスするのはナンセンスですので しっかりと体脂肪率を減らすように努力しましょう。

(6)他人のダイエット成功事例を見ると飛びつきたくなってしまう

ダイエットに関する話題は相変わらず多く、ある人は食事制限で痩せた、 別のある人は断食で痩せた、などと様々な意見が飛び交っています。

こういったダイエットの成功者の事例を耳にすると、自分も 実践すればダイエットに成功するのではないかと思えてきますね。

ただ、この考え方は危険です。

なぜなら人それぞれ状況が異なるからです。

そもそも体重、身長、体脂肪率、食生活など基礎的な前提は100人いれば100通り存在するのは 当然です。

ですのである人が実践したダイエット法をそっくりどのまま別の人が実践しても 全く同じ前提で実施することはほぼ不可能だからです。

是非自分の体質に見合ったダイエットを実践するように心がけましょう。

(7)食事量やカロリーを減らしたのに痩せない

痩せるためには食事を減らせばよいと考えている人はきっといるかと思います。

ただ単純に食事量を減らしただけでダイエットできるとは限りません。

なぜなら、確かに食事の量は減っていたとしても、カロリーが高い食事ばかりであったり、脂質、糖分ばかりを摂取していて、結局食事の量を増やしたのと同じ結果を招く事態に気付いていないことがあるからです。

またカロリー制限をしているのに太るケースもあります。

なぜなら確かにカロリーは少ない食事をしてたとしても運動ゼロの生活をしていては 脂肪が燃焼できないからです。

結局のところ、太る原因があるにも関わらず、気付かないのが原因である事が多いのです。

原因あって結果ありという言葉をしっかりと噛みしめて欲しいと思います。

(8)ダイエット計画を立ててもいつも挫折してしまう

これからいざダイエットをはじめる場合は、計画を立てることは とても大切です。

ただ計画を立てるにはコツがあり 必ず長期間継続できる前提で計画を立てる必要があります。

ここで重要ポイントを4つお話しします。

1:達成可能な目標を立てる
人間は、ある物事を禁止することに対して大きなストレスを感じる生き物です。

例えば「この品目は絶対に食べてはいけない」などと過度に厳しい目標にすると挫折の要因となります。

ですので「できるだけある品目を食べるのを控える」となどと少し緩めに設定すると よいでしょう。
2:プラス思考で考える
計画は、一度立てたとしても完璧に計画通り進むことはまず無いと思っていたほうがよいです。

ですので、つい計画が一回でも守れない日があっただけでやる気を喪失してしまっていては意味がありません。

仮に計画を守れない日があっても、次こそきちんと頑張ろうと前向きな姿勢で取り組むようにしましょう。
3:明確な目標を持つ
人間は、目標がないとなかなか先に進むことができません。

例えば痩せたらお気に入りの洋服を着てショッピングに出かける、好きな男性に告白をする、など明確な目標を立てるようにするとよいでしょう。
4:意識して運動をする
今までエレベーターばかり利用していたのをやめて階段を利用する、自転車をやめて歩くなど、 少しでも運動量が増えるようにライフスタイルを改善する姿勢が大切です

(9)ダイエット中はストレスが溜まって暴飲暴食してしまう

好きな食べ物が食べられなかったり、ダイエットが思うように進行していないと ストレスが溜まりますね。

このストレスを発散するために暴飲暴食をしてリバウンドしてしまう人が後を絶えないようです。

ただ、暴飲暴食は肥満に直結する行為ですので是非とも避けたいところです。

ですのでもしストレスが溜まったら そして食べること以外のストレス解消法を探る工夫をするように心がけるのが妥当です。

例えば、ストレス解消グッズを手に入れる、お風呂に入る、リラックスできる音楽を聞く、友人に愚痴を聞いてもらう、カラオケをするなど、身近なところで探してみることをお勧めします。、

(10)食欲に負けて食事管理ができない

食欲は人間の欲求の中でも特に強いものです。

どうしても自分の好きな食べ物の事を考えると、我慢できずに食べてしまう こともあるでしょう。

そんな時は食事管理をする癖をつけるようにすることが大切です。

ここでダイエットに必須の食事の考え方を4つ紹介します。

1:一日3食の食事の内容に注意する
基本的に食事は一日3食摂取しているかと思います。

まず朝ごはんですが、朝こそ一日のスタートなのでガツガツスタミナ系の食事を食べる 人がいるかもしれません。

しかし起床して間もない時間は消化器官が活発に稼働していないので スタミナ系の食事を食べると 消化不良の 原因になります。

ですので軽めの食事で済ませるのが望ましいです。

そして昼ごはんに最も比重を掛けて、夜ご飯はやや少なめにするように 工夫をするようにしましょう。
2:空腹の時間を意図的につくる
間食やおやつを頻繁に摂取する人もいるかもしれませんが、 これが肥満の原因になることもあります。

実は食事をしたら、きちんと消化器官を休養させる必要があり、最低でも5時間程度は空腹の時間を作る必要があります。

仮に間食をしてしまうと、空腹の時間が極度に減ってしまい、消化器官を休養させる 時間が減ってしまうので要注意です。
3:食事時間は食事に集中する
ゲームをしながらおやつをたべたり、テレビを見ながら食事をしたりするのは 楽しいですね。

しかしだらだらと食べ続けてしまう悪い癖に繋がるので、必ず食事なら食事に集中するようにしましょう。
4:調理方法に着目する
調理方法は様々ありますが、できればカロリーの少ない調理方法の食品を選択することが大切です。

例えば魚を食べる場合、フライ、天ぷら、焼き魚、刺身など同じ素材であっても調理方法が異なるとカロリーが異なってきます。

できれば揚げ物は避けて、生に近い刺身を選択するのもダイエットには大切な考え方です。

また野菜や果物を食べる場合は、長時間煮たり加熱すると酵素やビタミンが死滅してしまいますので、できるだけ生で食べるようにしましょう。

(11)ダイエットの成果が出ないとすぐに撃沈してしまう

ダイエットを実施して間もない頃は体重が減少しやすいのでモチベーションが保てる 人も多いでしょう。

しかしある程度継続していると体重がなかなか減少しなくなり、撃沈して ヤル気が失せてしまうことがあります。

これは停滞期に突入したのが原因です。 とくに3週間程度経過した時期が停滞期といわれていて、ダイエットに挫折しやすい時期ともいえます。

ここでダイエットが不安になり、暴飲暴食をしてリバウンドしてしまっては今までの苦労が全て水の泡です。

ですので誰でもこのような停滞期が来ることは事前に把握しておく心構えが必要です。

ダイエットあるある動画3選

1:【あるある】女子ならわかるはず!ダイエットあるあるやってみた!
2:ダイエットあるある当てはまる?家で簡単ダイエット紹介!
3:【あるある】もしも過度にダイエットしたら・・・【寸劇】
食事法、運動法など健のノウハウ集トップページへ