体幹を鍛えるメリット-ピラティス、ヨガ、ウォーキングの効果も解説。スタイルが良くなり上全身の筋肉が効率的に動かすべし!美ボディPRO



美ボディPRO-ダイエット、フィットネス、ヨガなどのおすすめジム・スタジオや
健康なライフスタイルに役立つイチオシ情報が満載です!

リアルな体験談を再現。口コミ・評判も満載




体幹を鍛えるメリット-ピラティス、ヨガ、ウォーキングの効果も解説

体幹を鍛えるメリット-ピラティス、ヨガ、ウォーキングの効果も解説
最近は体幹トレーニングが注目されており、 体幹トレーニングのレッスンを実施しているフィットネスクラブや、 体幹トレーニング専用のDVDやグッズが販売されていたり、しています。

一体、体幹を鍛えるとどんなメリットがあり、どんな運動に注意すればよいのか についてお話しします。

体幹を鍛えるメリットとは?

体幹はコアとも呼ばれ、胴部安定筋肉群すなわち 胴体の筋肉を指しており、 お腹側と背中側両方の首から腹筋、骨盤にかけて の筋肉が該当します。

体幹トレーニングを実践すると、 スタイルが良くなる上、 全身の筋肉がより効率的に動かせるように なり、ケガをしにくくなるなどのメリットがあるので、 有名プロ野球選手達も積極的にトレーニングに 取り入れている人もいるようです。

なお体幹が弱くなると体に歪みが生じ、 体が痛くなったり、動作が鈍くなったり 、血行不良、消化不良などの機能低下などの リスクがあります。

さらにお腹がぽっこりでてくる可能性もあるので、 いかに体幹を鍛えることが大切かがきっと 理解できるかと思います。

体幹トレーニングには呼吸法が重要

なお体幹の中心には腹横筋、骨盤底筋群、 多裂筋があり、いずれも呼吸をする時に利用する 筋肉です。

体幹トレー二ングでは、これらの筋肉を鍛える ため、意識的に 呼吸を行うことをトレーニングしている といっても過言ではありません。 体幹はなかなか自覚しにくいですし、鍛えにくい ので独特の動作が必要になります。

まずはトレーナーなどのお手本を参考にしながら、 ゆっくりと自分の動作をコントロールする ことから慣れていくことが大切です。

体幹を鍛えるにはピラティスとヨガが効果的な理由

体幹トレーニングをする上で注目されているのが ピラティスとヨガです。

ピラティスとは、考案者のジョセフピラティスの名前から 名づけられたもので、第一次世界大戦中の負傷兵や 病人のリハビリ用のエクササイズとして実践されました。

一方ヨガは、アップテンポな曲に合わせて トカゲ、スフィンクス、コブラ、バッタ、ラクダなどの 様々なポーズをとっていくもので、片足で立ったり、 体をねじったり曲げたりと体幹を鍛え、 バランス感覚を養うことができます。

ウォーキングは効果があるのか?

ウォーキングは健康に良いといわれていますが、実は 体幹にも効果があります。

ただ下を向いたり、悪い姿勢ウォーキングをしていても 効果はイマイチであり、 上半身をまっすぐにして 広めの歩幅でウォーキングをするようにすることが 大切です。

上半身を安定させるクセをつければ、肋骨や 腰骨の歪みを防止し腰痛予防ができるようになります。

また肩を引いてウォーキングをすれば 肩こり予防、お腹を意識すれば お腹のたるみ予防、お尻の中心に向けて力を入れれば ヒップの垂れ下がり予防、膝が曲がらないように真っすぐに脚を 伸ばせばふくらはぎの垂れ予防の効果が期待できます。

せっかくウォーキングをするのですから、美しく 歩くように心がけてみることをお勧めします。
食事法、運動法など健のノウハウ集トップページへ